高齢者の足のむくみに、一般向けのサポーターや着圧ソックスは、”きつい”と感じる人も多いのではないでしょうか。
履きにくいし、履かせにくい。
一度はいて、「もうはかないよ!」って??
こんな時には、締め付けない、履きやすい、足のむくみにやさしい【弱圧タイプ】を試してみませんか?
ここでは、高齢者の足のむくみの特徴を分かりやすく解説したうえで、高齢者向けの弱圧タイプのサポーターや着圧ソックスの選び方と、おすすめ商品を紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
高齢者の足のむくみの特徴は?

高齢者の足のむくみは、主に
- 加齢によっておこる場合
- 病気が隠れている場合
の2つがあります。
加齢によっておこる場合 廃用性浮腫(はいようせいふしゅ)

加齢によって起こるむくみは、心肺機能や筋力のおとろえで血の巡りが悪くなることが原因です。第2の心臓と云われるふくらはぎのポンプ作用で血液を心臓に戻す力が、衰えてしまうのです。
それで、重力の影響により、余分な水分が足元に引っ張られ『足のむくみ』として現われるわけです。

また、むくんだ足は重くてつらいので、ますます動かなくなると、筋力がさらに弱化して、むくみが増えるという負のサイクルに陥ってしまいます。
このように、活動性が低下しておこるむくみを『廃用性浮腫(はいようせいふしゅ)』といって、閉じこもりや寝たきりなどを誘発してしまう傾向も強いのです。
なので、むくみに気づいたら、回りからサポートして、早めに予防したいものです。
病気が隠れている場合には
もし、むくみ以外に、『息切れ』や『体のだるさ』といった症状があれば、病気が隠れているサインかもしれません。
その場合には、早めに医療機関にご相談されることをおすすめします。
高齢者向けサポーター・着圧ソックスを選ぶ

足のむくみに効果的な着圧ソックスですが、
高齢者には、締め付けの”きつい”のが難点です。
高齢者の繊細な足には、おだやかに成果の出てくる【弱圧タイプ】のやさしいサポーターやソフトな着圧ソックスがおすすめになります。
【弱圧タイプ】の選び方のポイントは、3つあります。
それは、
- 弱圧の20hPa(ヘクトパスカル)以下を選ぼう
- 伸びる素材がおすすめ
- 履き口の締め付けが柔らかいこと
です。
弱圧で20hPa(ヘクトパスカル)以下

むくみを改善したいと着圧力の強い製品を選んでしまうと、血流を阻害して逆に痛みやしびれを引き起こすこともあります。高齢者の足は筋肉が細くなっていることも多いので、着圧力が20hPa(ヘクトパスカル)以下の商品から選んでみましょう。
*着圧力は、「hPa(ヘクトパスカル)」という表記で、値が大きいほど着圧力が強く、小さければ弱くなります。
伸びる素材

履くのも脱ぐのも手指の力を必要とするので、伸張性が乏しいと高齢者には扱いにくいんですね。なので、よく伸びる素材がおすすめです。
履き口の締め付けが柔らかい

履き口の締め付けが強いと、むくみの痕になったり、丸まってズレたりと履き心地に影響します。また、履き口は、履きやすさと脱ぎやすさに直結するので柔らかい生地がおすすめです。
締めつけない履きやすい!弱圧サポーター・ソックスおすすめ5選
それでは、選りすぐりのおすすめ商品5選を紹介します。
ラクラク歩行(ウォーク) アクティブ シニアの 着圧ソックス 整形外科医監修
整形外科医、石橋英明先生監修の元に開発された商品です。弱圧ながら筋肉をサポートし、歩きやすいと評判! 元気でアクティブな高齢者に、ぜひ、使ってほしい着圧ソックスですね。
着圧力は、足首18hPa→ふくらはぎ16hPa→膝下14hPaと、足下から上にリンパの流れをつくる段階式着圧設計になっています。弱圧なので着用しやすく祖父母へのプレゼントとしてもおすすめ。
【ブランド】らくらく歩行
【素材】ナイロン88%、ポリウレタン12%
【サイズ】S-M:足サイズ20cm~24cm、身長~158cm、M-L:足サイズ24cm〜27cm、身長155cm~
【カラー】ピンク、ブラック、ベージュ、ペールベージュ
ふくらはぎサポーター 【現役整体師監修】(2足セット)シニア 高齢者向け ソフトサポート 着圧ソックス ラクラク歩行 男女兼用 フリーサイズ
シルバーからシニアの方むけの優しい弱圧設計。締め付けすぎないので足に過度な負担がかかりません。吸汗速乾だからオールシーズン快適です。伸縮性が有り、つま先無し(ふくらはぎのみ)で履くのが楽ちん。お得な2足セットなのでコスパよし、洗い替えにも便利。ただし、ワンサイズなのでサイズが合わないこともあります(サイズ不適でも、30日保証あり)。
【ブランド】CandyBox
【素材】ナイロン、スパンテックス
【サイズ】フリーサイズ
【カラー】ブラック
[オカモト] 靴下サプリ 好きなときだけ! ふくらはぎ押し上げサポーター 638-975 レディース
締め付け感が優しい弱圧設計です。つま先無し(ふくらはぎのみ)のサポーターなので、着用が簡単。着圧力は、足首16hPa→ふくらはぎ13hPaと、サイズは3タイプがあるので購入前にふくらはぎ部の周径を測っておきましょう。
【ブランド】okamoto(オカモト)
【素材】ポリエステル,ナイロン,ポリウレタン
【サイズ】S/M/L(ふくらはぎ周囲 S :28~34cm、M:32~38cm、L:36~42cm)
【カラー】ブラック、ベージュ、ライラック
オーガニックコットン素材 一日中履けるソフト着圧ソックス
オーガニックコットンを使用してお肌にやさしく、夏は涼しく、冬は暖かくとても快適です。吸水性・吸湿性もグッド。普段使いも、寝ながらケアもOK、一日中履けるオールシーズンのソフト着圧ソックスです。着圧力は、足首17hPa→ ふくらはぎ16hPaと 段階式着圧設計になっています。履き口もらくらくで程よい着圧力です。
【ブランド】ラクトドロップ
【素材】綿44%・ポリエステル31%・アクリル19%・ポリウレタン6% ※表糸 綿70%・アクリル
【サイズ】23.0-25.0 cm
【カラー】ブラック、ホワイト
徳武産業 あゆみが作った靴下(のびのび)ピンク
ギプスや装具の上からでも履けるので伸縮性抜群!です。また、縫い目が外にあり、裏表間違えたかな?と思うかもしれません。が、肌に当たらないように工夫してあるのです。他にも、かかとがないので上下気にせずゆったり履けます。伸びるので高齢者でもはきやすく、介護者にも履かせやすいアイデア満載の靴下です。
【ブランド】徳武産業
【素材】綿61%、アクリル24%、ポリエステル11%、ナイロン3%、ポリウレタン1%(抗菌防臭加工糸)
【サイズ】フリーサイズ
【カラー】ピンク、グレー、ブラック、ベージュ
サポーター・着圧ソックスのお手入れ方法
サポーターや着圧ソックスは、「毛玉」「縮み」「伝線」のできやすい、とてもデリケートな商品なので、パッケージにある洗濯の表示記号を必ず確認しましょう。
分からない場合には、傷めないようにソフトに手洗いするか、洗濯機を使う場合には洗濯ネットに入れて洗いましょう。
干すときは、陰干しが基本です。熱に弱い素材が多いので、生地が縮まないように乾燥機の使用は避けてください。
また、生地を長持ちさせるために、複数のサポーターやソックスをローテーションさせてご使用ください。
まとめ
高齢者の足のむくみを解消するのには、回りから高齢者をサポートすることが大切です。
動くのがつらい高齢者には、【弱圧タイプ】のサポーターや着圧ソックスをうまく活用して、やさしく働きかけてみましょう。
けっして、無理強いしないように、おだやかに長~くお使いいただけることがポイントですね。
むくみ解消グッズもご参考に↓↓↓





高齢者にやさしい靴なら、コチラもご参考に↓↓↓
