今年も足の匂いが、気になる季節がやってきました。
靴の中から漂ってくる悪臭、ホントに悩みますよね。
こんな時には、消臭グッズを使って、足の匂いを サラッと解消したい。
といっても、消臭成分に含まれる香りや化学物質がダメって方、けっこういますよね!
こんな時には、カラダにやさしい天然成分『炭』の消臭パワーを試してみませんか?
ここでは、炭の消臭パワーついて解説し、おススメ製品をご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
炭を利用する理由 【メリット】
【炭】を使う最大の【メリット】は、カラダにやさしくて安全で安心なところ。
とくに、化学物質が苦手、過敏症の方でも【天然成分】なので、安心して使えるのが【炭】なんです。
しかも、【炭】一つだけで、調湿・防臭・防菌の3大効果を引き出せます。
その【炭】の力ってどこに秘密があるのでしょうか?
炭パワーの秘密
炭の表面には、目で見えないミクロレベルの微細な穴(あな)が無数にあいていて、これを多孔質(たこうしつ)といいます。この無数の多孔質が【炭】パワーの秘密なのです。
多孔質を含めた表面積が、びっくりするほど広いのです。
ちなみに、備長炭の場合、1gあたりの表面積はなんとテニスコート1面分(260㎡)! 竹炭は、その約3倍(700㎡)ほどもあると言われています。
この孔(あな)が、空気中のクサ~い悪臭物質をしっかり吸着し、湿気も吸い取ってくれます。
また、800℃以上の高温で焼き上げられた炭、活性炭や備長炭(竹炭)は、アルカリ性になるので、酸性の菌はそもそも繁殖できません。
このように、一つだけで、調湿・防臭・抗菌の3大効果を引き出せるのが【炭】パワーの秘密なのです。
備長竹炭の抗菌力
また、備長竹炭は、活性ケイ酸を含んでいるために、さらに強い抗菌力があるのです。
ここから先、
早く、炭製品を見たいよって方は、おススメ7選まで読み飛ばしてくださいね。
匂いの【原因と対策】
ばい菌の食べカスが悪臭物質
靴を嗅いでみてオエ~ッと不快になるのは、ばい菌が食べて分解されたカス、悪臭物質が原因なのです。
靴は、ばい菌の宝庫
足の裏からは、1日にコップ1杯分(200㏄)の汗が出ています。
しかも、通気性の悪い靴を履いていると、汗が蒸発しなくて湿気がたまります。
また、足は、汚れや、皮脂、角質がたまりやすい構造なので、靴の中はバイ菌にとてって栄養の宝庫。
さらに、足裏は温いので、バイ菌達がよろんで大繁殖するのです。
悪臭物質の種類
悪臭物質は、代表的なものに4種類あります。
◆『イソ吉草酸アルデヒド』 納豆やチーズのような、酸っぱい、腐敗臭に近いニオイ
◆アンモニア おしっこ臭のニオイ
◆酢酸 酸っぱい汗のニオイ
◆酪酸 うんちのニオイ
これら4種類以外にも、悪臭物質は何百種もあるのですよ。
炭の消臭パワーで悪臭を撃退
炭パワーを使って、悪臭を撃退するカギは、『ニオイを吸着すること』と『バイ菌が繁殖しにくい環境をつくること』になります。
炭パワー製品の【選び方と使い方】
消臭効果を引きだすポイントは、
『ニオイの発生源』と『炭の消臭製品の特長』がマッチしたものを選ぶこと、です。
ニオイの発生源は、主に
- 靴箱・下駄箱のニオイ
- 靴やシューズのニオイ
- 足のニオイ
の3つになります。
ニオイの発生源別で選ぶ
靴箱・下駄箱のこもったニオイには・・・
『炭の置き型タイプ』や『炭シート』を使いましょう。
下駄箱のにおいの主な原因は、汗臭さ。
炭の多孔質が、下駄箱の汗臭さとこもった湿気を同時に吸着して、
いつの間にか、さわやかな空間にしてくれます。
靴やシューズの内側のニオイには・・・
靴やシューズに入れるだけ『炭インソール』や『竹炭パック』を試しましょう。
また、『炭ニオイとり紙』を丸めて、靴の内側に入れても効果的です。
備長炭(竹炭)や活性炭で、ニオイと湿気を吸い取り、抗菌作用でバイ菌の繁殖も抑えてくれます。
炭インソールや炭パックは、天日干しで効果が完全復活、何度でも繰り返し使えます。
足の汚れとニオイには・・・
『炭入り薬用石ケン』で足を清潔に保つことがおススメです。ただし、角質を削ったら逆効果です。やさしく洗いましょう。
ニオイの発生源を撃退する
まず、ニオイの一番の発生源に対して、炭製品を使ってみましょう。
つぎに、ニオイの発生源が複数あるなら、全ての発生源に炭製品を使いましょう。
炭パワー全開で、ニオイを強力に撃退できるでしょう。
炭の消臭製品 おススメ7選
脱臭炭 こわけ 下駄箱用 脱臭剤 3個入×3個パック
ゼリー状の炭(備長炭+活性炭入り)が、下駄箱を強力脱臭
下駄箱や靴箱に置いておくだけ。ゼリーが小さくなるまで、約3ヶ月の脱臭効果あります。
東和産業 靴箱シート BCS 竹炭 黒
竹炭粉末入りシートが下駄箱のニオイを消し、表面の雑菌や裏面のカビの繁殖を防ぐ
竹炭シートを下駄箱や靴箱の底にしいておくだけで、ニオイを取り続けてくれます。
備長炭ドライペット 除湿剤 シートタイプ くつ用 4枚入(2足分)
靴に入れるだけで、湿気とニオイを吸着する除湿剤(備長炭と活性炭を特殊配合)
薬剤がゼリー状になるので、除湿効果がひとめでわかります。湿気の状態で変わりますが、除湿効果は1~2か月です。
Yoitas 除湿 消臭 「竹炭 12個パック(6足分)」
靴に入れる消臭パック、こだわりの『竹炭』100%、最長2年の長持ち効果でコスパもいい
竹炭の活性ケイ酸で抗菌効果を発揮します。完全天然だから敏感な子供やペットにも安心です。
抗菌 インソール 菌ピタ君 1足分(2枚入)
満足度93%、備長竹炭で出来た靴の中敷、造りも強く繰り返し使用できる
ハサミで切る必要がないよう、11サイズも用意されています。表面がメッシュ素材なので、通気性もすぐれています。
脱臭炭 ニオイとり紙 脱臭剤 60枚
炭配合(活性炭+強化備長炭)の紙が気になるニオイを吸着・脱臭
1枚ずつ取り出せて、使い捨てタイプの60枚分入りです。靴やシューズの中に、丸めて入れておくだけで、除湿と脱臭ができます。
グラフィコ フットメジ 薬用フットソープ
薬用炭と24種類のハーブ+3種類のスクラブ入りの足専用ソープ
お風呂で足の裏を洗いましょう。足の菌を洗い流し、かたい角質をやわらげ、ニオイを防ぎます。
番外編
番外編になりますが、
炭の消臭製品に加工されてはないけれど、ひと工夫でしっかり消臭できる商品もありますよ。
ぜひ、ご参考にしてください。
【 誠の炭(まことのすみ)】
炭焼き窯にて焼き上げた良質の竹炭、現物です。
そのままでもしっかり使える完全天然の竹炭。触ると手が黒くなるので、布切れでカバーすれば、消臭にもお使いいただけます。
炭の利休
かわいいセラミック炭のインテリアです。嫌な匂いは吸着し、いい香りは放ってくれます。
アロマオイルを垂らせば、アロマプレートとして使えます。リラックスモードにも最適。
まとめ
ここでは、炭の消臭パワーと炭製品のおススメを紹介しました。
炭は、普通のバーベQ用の炭では、消臭力も抗菌力も調湿力も全くないので、消臭には使えません。
効果がある本物の消臭炭は、高温で焼き上げられた活性力のあるものだけです。
炭は、完全天然なので、からだにやさしく、安全で安心してお使い頂けます。
化学成分や芳香剤が苦手な方は、ぜひ、炭パワーを試してみてください。
炭以外にも、天然成分の消臭グッズがあるので、参考にして下さいね。
靴の消臭 入れるだけで効き目 抜群!【匂いの原因&ケア】徹底解説 靴の消臭に粉の持続力がすごい!【魔法の消臭パウダー】徹底調査 商品トップ5を紹介 靴の中敷きサラッと消臭 93%が実感! 除湿・抗菌・防臭に効く おススメの消臭インソール7選 靴の消臭スプレー スッキリ臭いとる!爽快! おススメ製品 トップ7を紹介! 靴の匂い消し【最強の消臭グッズ】 王様はコレだ! 五本指ソックスで足の臭いサラッと解消!! 速乾、消臭素材が効く~! おススメの7製品